2023年3月24日提出『教職員の労働環境と労務管理制度の根本的改革を求める要請書』に対する回答についての協議(2023年7月5日)議事録(要旨)が大阪市HPにアップされました(2024.3.15)

大阪市ホームページ・教育員会トップページ⇒組織情報・団体等との交渉状況⇒各種団体等の協議など⇒団体との協議等の実施状況一覧⇒2023年度

おおさかユニオンネットワーク、教職員なかまユニオン
大阪市の学校教育の民営化と教職員の労働環境・労務管理制度の改革について
大阪市:おおさかユニオンネットワーク、教職員なかまユニオン (osaka.lg.jp)

おおさかユニオンネットワーク、教職員なかまユニオンとの協議等議事録(要旨)
教育委員会事務局

日 時 令和5年7月5日(水曜日)午後3時 30 分~午後5時 30 分
2 場 所 市役所本庁舎 地下1階 第1共通会議室
3 団 体 名 おおさかユニオンネットワーク、教職員なかまユニオン
協議等の趣旨 大阪市の学校教育の民営化と教職員の労働環境・労務管理制度の改革を
求める要望について

5 出 席 者
(団体側) 代表 他7名
(本 市) 教育委員会事務局 5名
議 事
(1)教諭の評価制度について(項目番号2)
団体要望概要
・過去3年間の校長の評価区分の分布を見ると、第4区分が増えている。第4区分が増
えている点は気になるので、この点について教育委員会としての見解について聞きた
い。
・新制度が導入されて6年目になるが、1つの節目として5年間の結果を総括的に検証
することを求める。
・検証がなされていない中で、今年度評価の制度が変更されており、一部簡素化された
印象を受けているが、その理由について説明を求める。
・達成水準の項目の記入例に、正答率の数字を具体的に挙げて記載するのは問題ではな
いか。
・アンケートの実施に際しては、現場の声を拾えるような設問を考えて欲しい。また、
実施したアンケートの報告書を作成してほしい。(意見のみ)
本市説明概要
・絶対評価点が 3.0 未満の場合は第4区分に位置付けられている。令和2~4年度の3
年間を見ると、1年単位の仕事の成果を評価した結果、結果論として第4区分が若干
増加したという認識。
・評価分布の資料の作成、確認は毎年実施しているが、前年度との結果の違いや教職員
からの意見について、特に検証やアンケート等は行っていなかった。そのため、今年
度は市長部局が実施しているような人事考課制度に関するアンケートを本務の教員を
対象に実施して、幅広く意見を聞いていきたいと考えている。
・目標設定について、これまで3つの目標を設定していたが、教育振興基本計画の変更
により最重要目標がこれまでの2つから3つに変更されたことにより、今年度は3つ
の目標のから2つを選択するという形に変更した。簡素化という部分については、教
職員が目標管理シート作成すること自体に時間がかかっていたことから、ワークライ
フバランスの観点から変更を行ったものである。
・達成水準の項目の記入例に、正答率の数字を具体的に挙げて記載することについて、
教育委員会としては特に問題があるとは考えていない。
(2)ステップアップ研修制度について(項目番号4)
団体要望概要
・指導員の報酬が他の会計年度任用職員と比較して高額なので、指導員の報酬を下げる
のではなく、可能であれば他のサポーター等の職種についても同等の報酬を支給して
もらいたい。(意見のみ)
・課題がある教員として指導員による指導対象となる基準、あるいは逆に対象から外れ
る基準について、説明を求める。
・解除の判断はどのようにして決定をしているのか。
・本人が知らない、知らされていないところで課題がある教員であると認定されるとい
う今の制度は根本的に問題があるのではないか。当人に知らせるべきではないか。(意
見のみ)
・ステップアップ研修制度は 20 年ほどになるが1度も制度検証をしていない。税金を投
入しているのだから、この1年あるいは過去3年間について検証して欲しい。(意見の
み)
本市説明概要
・校園長に対して調査した回答に基づき、教育委員会から指導員を派遣して相談を受け
ている。相談の結果、把握した状況から支援の方法を検討し、年度末を目途に校園長
に状況を再度確認し、運用の中で解除の判断をしている。
・指導員の意向を確認し、行政が継続した支援の必要の有無について判断している。

教職員の労働環境と労務管理制度の根本的改革を求める 要請書

<strong>教職員の労働環境と労務管理制度の根本的改革を求める 要請書</strong> | 教職員なかまユニオン (nakama-kyoiku.com)

回答

kaitou.pdf (osaka.lg.jp)

協議(2023年7月5日)議事録(要旨)

タイトルとURLをコピーしました