松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判

松田組合員はILO・ユネスコの調査機関「CEART」への、ジュネーブ本部要請団に参加した。2021年3月に帰国した前後に、政府と大阪府・市が指定地域からの帰国者の「2週間の自宅待機」要請を公表。翌日からの勤怠について校長に相談し、生徒は全国一斉の休校中だったこともあり校長は「自宅研修」の形でテレワークを認め、「研修計画書」も提出していた。

ところが校長からの報告を聞いた大阪市教委は、大昔の校長宛通知文書を持ち出して、自宅での研修は「市民の理解を得られない」から「原則認めない」と校長に取り消させ、出勤命令を出させた。

無症状なので当時は保健所に連絡してもPCR検査は受けられず、職場と通勤電車を含めて「感染させる可能性がある」自分が、職務命令だからと出勤することは教育公務員として無責任だと悩み、2週間の「自宅研修」後に出勤して「研修報告書」を提出した。しかしその結果、欠勤扱いで減給された。

政府と自治体からの要請に沿って2週間のテレワークを続けることが「市民の理解を得られない」とは、常識的には考えられない。非常識なのは、過去の古文書を機械的に強制するだけで、目の前の危機管理には対応しようとしない市教委の方だ。維新市政のトップダウンの中で、「何でも指示待ち」だけになっている大阪市役所全体に、市民のためのコロナ対策は存在しないことを象徴する、それを問う裁判です。

松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判

陳情書の扱いについてのお願い アドレスの分かる大阪市会議員に送ったメール

   9月8日に大阪市会に提出した陳情書を議会事務局が委員会に付託しないという判断をしたと聞き、アドレスの分かるすべての大阪市会議員に以下のメールを送りました。大阪市会は、きちんと権限を行使し、責任を果たしてほしいです。(松田) ...
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判

2023.9.8「大阪市の控訴の経過を調査し、控訴取り下げの検討を求める陳情書」提出に至る経過と市会議員のみなさまへのお願い 

コロナ在宅勤務不払い裁判原告の松田幹雄です。9月8日に私の裁判についての控訴経過の調査と取下げ検討を求める陳情書を大阪市会事務局に提出したところ、陳情として扱わないという不当な扱いをされました。経過を報告し、みなさんにこの扱いの是非を考え...
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判

コロナ在宅勤務不払い裁判 控訴審(大阪高裁)第1回期日決定 10月17日(火)15:20 大阪高裁(別館)82号法廷

こっそり控訴の大阪市 控訴理由書の中身は? 7月14日付で大阪市(横山市長)から控訴理由書が届きました。 5月17日の大阪地裁横田判決は、『2020年3月19日、23日、24日の3日間、原告(松田)が職場に出勤しなかったのは、...
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判

控訴の経過についての開示請求から分かったこと(報告)大阪市教委は最初控訴しない方針だった

松田です。  コロナ在宅勤務「欠勤」扱い違法の5.17大阪地裁判決に対して、大阪市が控訴した経過が分かる文書の開示請求をし、開示文書を受け取りました。 ◆2023.5.29 個人情報開示請求◆2023.6.12 部分開示決定通...
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判

大阪市がこっそり控訴(5月25日)!             横山市長!市民に向けて、控訴理由をしっかり説明しなさい 

コロナ在宅勤務不払い裁判原告・松田幹雄です。 コロナ在宅勤務不払い裁判勝訴の判決は、新聞・テレビなど関西のほぼすべてのメディアで報道されました。「コロナ禍で自主的在宅勤務“欠勤扱い不当”大阪市に賠償命令」(NHK)、「在宅勤務『欠勤...
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判

コロナ在宅勤務不払い裁判 5.17大阪地裁判決 原告(松田さん)勝訴

在宅勤務を認めなかった校長(市教委)の判断は違法!と認定 教職員なかまユニオンの組合員・松田幹雄さんが訴えた裁判「コロナ在宅勤務不払い裁判」の判決言い渡しが、5月17日(火)13:15から大阪地裁809号法廷で行われました。傍聴席は...
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判

コロナ在宅勤務不払い裁判  大阪地裁判決を前に  経過と書証

◆2020年9月17日 提訴 「コロナ在宅勤務不払い裁判」9月17日に大阪市を提訴しました! | 教職員なかまユニオン (nakama-kyoiku.com)★在宅勤務と不払いの経過 「コロナ在宅勤務不払い裁判」(2020年9月17日提訴...
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判

コロナ在宅勤務不払い裁判 いよいよ判決              2023年5月17日(水)13:15 大阪地裁809号法廷

報告集会は 16:00 大阪弁護士会館1205室  2月6日証人尋問では、大阪市・大阪市教委の不当性浮き彫りになりました。 証人尋問の中で、校長は、2020年3月24日に大阪市教委服務監察担当係長が「自宅での承認研修は認められない」...
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判

2023.2.6コロナ在宅勤務不払い裁判証人尋問報告

コロナ感染症防止対策の観点から何も検討せず、出勤を命じた大阪市・大阪市教委の不当性浮き彫り 2月6日(月)、大阪地裁808号室での証人尋問は、14:15から16:30、満席の傍聴支援の中で行われました。校長、教頭、原告(松田)が証言...
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判

コロナ在宅勤務不払い裁判 いよいよ証人尋問

2023年2月6日(月)14:15~17:00 大阪地裁808号法廷 証人:校長、教頭、原告(松田さん)  維新支配のもとにある大阪市教委と大阪市が、新型コロナウイルス感染症拡大という状況の下で...
タイトルとURLをコピーしました