(1)日時:2024年11月5日(火)16:00~17:30
(2)場所:大阪市役所3階教育委員会第2会議室
(3)出席者:大阪市教育委員会⇒指導部初等・中学校教育担当総括指導主事他3名
組合⇒支部長他4名
(4)要求内容
【要求項目】(2024.10.22提出)
1、万博協会が公表した「対策」計画の内容について、「引率業務」労働の使用責任者としての教育委員会(教育長)としての評価を踏まえて、市教委としての労災防止対策を組合に表明し説明すること。
2、万博協会が公表した「対策」計画の現時点での内容では決定的に不十分なので、府教育委員会と直接万博協会に対して、有毒ガスの噴出、PCB有毒廃棄物の埋め立て、今年以上が想定される熱暑、地震・ゲリラ雷雨時の避難経路、等の危険な環境要因に対する対策を明示するように、大阪市教委(教育長)から求めること。
3、万博協会が現在以上の有効な対策を公表できなかった場合は、労働災害が発生する可能性が高いと判断し、学校行事参加のための事務執行を中止すること。
【要求項目1について具体的に防止施策を求めたい諸課題】(2024.10.30提出)
➀ 有毒ガスの噴出対策
・3月のメタンガス爆発事故以降もずっと、各種の有毒ガスが会場内の多くの地点で排出が続き、法定の安全基準値を超える検査場所も数多くあります。
・その場所と数値を、引率予定の教職員にどう知らせますか。
・当日に安全基準値を超えている場合、検査値のどの段階で危険だ(中止すべきだ)と考えていますか。
② 今年以上が予想される熱暑対策
・5月から10月ごろまでの猛暑が予想されます。
・その環境下で、交通混雑・渋滞での長時間の集団移動、会場内での駐車場からの炎天下の長距離移動、入場待ちの待機時間、等が危惧されます。
・この環境下で、当日の気温が何度を超えると危険だ(中止すべきだ)と考えていますか。
・追加の日よけ対策として「石のパーゴラ」の設置が発表されていますが、耐震条件の適否について教えてください。
③ 自然災害(地震、津波、ゲリラ豪雨、落雷、等)時の避難対策
・南海トラフ地震が既に発生可能性期に入り、異常気象で他の自然災害の危険性も高まっています。
・引率当日に発生した場合の、会場内での避難対策と、夢洲からの脱出対策について、教育委員会の考えを教えてください。
➃ バス駐車場の地中の、有毒廃棄物PCBの被災防止対策
・PCBは一般の産業廃棄物とは違い、「PCB処理特別措置法」で廃棄方法と廃棄場所が厳しく規制されています。高濃度廃棄物の集積場所を埋めて駐車場にするので、被災の可能性があります。
・駐車場現地のPCB被災防止の安全確認方法について、教えてください。
(5)進行:要求項目1について(この部分のみ団交)、その後、要求項目2、3と要求項目1についての具体的に防止施策を求めたい諸課題①~④への説明、質疑
(6)団交部分
<要求>万博協会が公表した「対策」計画の内容について、「引率業務」労働の使用責任者としての教育委員会(教育長)としての評価を踏まえて、市教委としての労災防止対策を組合に表明し説明すること。
<回答>本市教育委員会としましては、万博の招待事業への学校単位での参加について、通常の学校行事の実施と同様の扱いと考えております。
◆「大阪府・大阪府教委の施策であり、大阪市・大阪市教委も協力して進めている万博遠足について、他の学校行事と区別することもせずに、事故の責任や労災防止の責任がすべて校長にあるかのような回答は認められない。大阪市教委の責任であることを明確にすべき。少なくとも、大阪市教委には、事故が起こったときには、その事故について調査し、事故の原因と責任の所在を明らかにする責任があるはず。」と追及し、その点は確認した。
(7)要求事項2,3と1の具体的に防止施策を求めたい諸課題についての回答(説明)
【要求項目2についての説明】
本市教育委員会としましては、大阪府教育庁や関係機関と連携しながら、2025年日本国際博覧会への児童・生徒招待事業への安全な参加についての情報収集を引き続き行うとともに、収集した情報を各校に適宜周知してまいります。
【要求項目3についての説明】
2025年日本国際博覧会への児童・生徒招待事業につきましては、大阪府教育庁より大阪府内各市町村教育委員会に対して、学校単位での無料招待事業への実施を検討するように連絡を受けているところです。本市教育員会としましては、連絡の内容を踏まえて、市立の全小中学校及び義務教育学校の児童・生徒の2025年日本国際博覧会への安全な参加について大阪府教育庁と連携しながら検討を行ってまいります。
【諸課題①有毒ガスの噴出対策についての説明】
現段階ですけれども、メタンガスを含む会場内のガス濃度測定場所及び測定結果については、博覧会協会のホームページに周知をされています。この会期中に測定結果が安全基準値を超えている場合の対応につきましては、大阪府教育庁とや博覧会協会と連携し、各校へ周知してまいります。
【諸課題②熱暑対策についての説明】
熱中症対策の方につきましては、本事務局の保健体育担当の方にも回答を確認しています。環境省の熱中症予防サイトによりますと、暑さ指数wbgtが28を超えると熱中症患者が著しく増加するため、暑さ指数wbgtが28を超えることが見込まれる場合は、同サイトの日常生活に関する指針や会場内の夏季イベントにおける熱中症対策ガイドラインを踏まえた熱中症対策等を参考に各校で校外学習の可否や活動内容の変更について検討し、判断してまいります。なお、石のパーゴラの耐震状況につきましては博覧会協会が所管しております。
【諸課題③自然災害時の避難対策についての説明】
博覧会協会が作成した防災実施計画がございますけれども、それによりますと、災害発生時には、常設されている危機管理センター、こちらの方が会場内の常駐機関、大阪府警、大阪市消防局、海上保安庁等々と連携、協力し、災害対策本部が設置されると聞いています。そちらの方で情報の収集、及び対応統制を図ることになっています。各校においては災害対策本部からの避難指示や誘導の下、安全な場所への避難を行う想定としています。
【諸課題④有毒廃棄物PCBの被災防止対策についての説明】
駐車場現地のPCB被災防止の安全確認方法については博覧会協会の方が所管しております。
(8)要求事項2の回答にかかわって 連携・情報共有の現状等
【各学校への情報提供について】
大阪市教委から現場に伝えているのは、大阪府教育庁からしっかり資料が出たものというのを原則にしている(大阪府教育庁の資料をそのまま流している)。安全対策でいうと、7月、8月に博覧会協会が実施した全国の学校向けの招待の説明の資料、動画の案内を8月末に各学校に周知している。同時に、大阪府教育庁が7月に市町村教育委員会と各学校向けに行った説明会の動画とその時の答えも現場に流した。それ以降に大阪府教育庁から発信されたものはない。それ以降は報道であった子ども専用列車のこととか登録関係のことについては連絡があり、逐一通知はしているが…。
【ガス濃度測定結果についての認識】
有害ガス濃度の測定結果については認識しているが、これは対策前の現状ではないか。ホームページの情報からすると、万博が開催される前には今発表されている対策が取られて改善されるものというふうに思っている。実際、会期中にこんな数値だったらどうするのかということについては公表されていないので、求めていく必要があると思っている。いずれは、大阪市としても、この取組みについての各学校に対する説明会をするつもりなので、そのときに確定した情報があればお伝えするし、それが無理であれば、後日お伝えするようにする。
【子ども列車について】
本来(子ども専用列車の話がなく)、スケジュール通り進んでいれば、10月中旬に、来場の日程と交通手段が確定ということだった。それ以降、各市町村は管轄の学校のデータをもらえるはずだった。ところが、子ども列車の話が急に入ったので、イメージ的にはいったんリセットされたと同じような状況。今まで貸し切りバスで申し込んでいた学校でも、こんないいものがあるのならこちらにしようとか、普通にメトロで行こうと思っていたが子ども列車にしようとか、変更が可能になった。10月2日にアナウンスされて、最初11日までの登録だったが、18日まで延長された。2週間ちょっとの期間にもう一回聞かれているのといっしょ。私たちは7月段階の意向調査の結果はもらっているが、かなり変わっていると思う。この間の説明会では11月末のめどに確定させるということで、今、(招待事務局が)重複している学校などにどんどん電話している段階ではないか。11月末で確定したとても、その結果がいつくるのか(渡してもらえるのか)わからないというのが現状。大阪市教委としては、9月に経路調査はやった。府教委のやっている意向調査は万博会場にアクセスする交通機関についてのもので、シャトルまでどうするか、メトロまでどうするか等は含まれていないので。もし行くとするなら、公共交通機関の場合、どんなルートですかと聞いた。
(9)夢洲会場で発生しているガスの問題 組合からの問題指摘等
メタンガス爆発についての万博協会の認識、対策について、7月8月有毒ガス基準越え検出状況(一酸化炭素の東・西トイレ地下ピット検出状況等)をもとに、とても危険な現状を指摘。「夢洲1区(GWエリア)は活動場所にすべきでない」「測定で6月も7月も8月もずっと『オーバー』のままおかれ、実際の数値がわからないのはおかしい。ちゃんと数値が示されるべき」等の追及を行った。今回の団交と協議を踏まえて、今後、継続的に大阪市教委の対応を聞き、必要な申し入れを行っていく。
【団交資料】
★11.5団交に至る経過(要求書提出等)
万博遠足引率業務の労働災害防止要求大阪市教委団交⇒11月5日(火)16:00~17:30大阪市役所3階教育委員会第2会議室です | 教職員なかまユニオン
★メタンガス等に関する会期中の安全対策(概要)
240624_gas_anzen_digest_2.pdf
★夢洲 危ない!情報
新情報を更新中!「夢洲 危ない!情報」 | 夢洲カジノを止める大阪府民の会