教育現場に「日の丸・君が代」はいらない 大阪維新の教育支配にたちむかう 『松田さん処分取消裁判』にご支援を ●第2回口頭弁論 4月22日(木)13:30 大阪地裁810号法廷 報告集会 同日14:00~15:00 大阪弁護士会館1110号室 【呼びかけチラシはこちら】 第2回口頭弁論は、原告(松田)第1準備書面陳述です。 ... 2021.04.20 教育現場に「日の丸・君が代」はいらない
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判 大阪維新のコロナ無策を転換させよう 「コロナ在宅勤務不払い裁判」にご支援を! (法廷 再 変更! ----- 202号 大法廷) 大阪市立中学校の教員だった松田さんは、2020年3月15日、教職員なかまユニオンのILO・ユネスコ合同専門家委員会(CEART)要請団の一員として、スイス・ジュネーブで、大阪維... 2021.04.20 松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判テーマ別
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判 「大阪維新を許さない会」ビラで、松田裁判支援を訴える (組合が参加する「大阪維新を許さない会」は、定例の大阪市役所前の朝ビラ配布活動に取り組んでいます。7月31日(金)は、このビラを配付しました。) ------------------- 自宅勤務を認めず、欠勤扱い⇒12万... 2020.07.31 松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判
テーマ別 2017年再任用拒否国賠訴訟 勝訴! 報告 元大阪府立高校教員 梅原 聡 最高裁が大阪府の上告を不受理 大阪高裁判決が確定 卒業式の「君が代」斉唱時の不起立で二度の戒告処分を受けたことと、思想良心の自由を侵害する「意向確認」に答えなかったことを理由に再任用を拒否したこと... 2022.08.01 テーマ別教育現場に「日の丸・君が代」はいらない
大阪市・久保校長の「提言」 【久保校長文書訓告取消陳情審査 2021.12.1教育こども委員会報告】 255人の意見書、180通の意見…信用失墜行為はどちらなのか!総合教育会議での大森特別顧問の「提言」批判が問題に! 『大阪市立小学校校長の「提言」にかかわる文書訓告取消の検討を求める陳情書』についての審議が、12月1日、大阪市会教育こども委員会で行われました。 12月6日、記録映像が大阪市ホームページに公開されました。 結果 2021... 2021.12.01 大阪市・久保校長の「提言」
労働相談・解決事例 私たちは、大阪・関西の小・中・高校・支援学校で働くなかまの労働組合です。公立・私立・民間企業経営や、正規・非正規雇用は問いません。 こんなことで悩んでいませんか? パワーハラスメント(職場のイジメ)やセクシャルハラスメントに苦... 2021.10.03
重要な情報・資料 (報告)大阪市立高の府移管で、正規任用の教職員については、希望者全員の継続雇用を獲得! 大阪市立高校28校が来年度から府(教委)に移管され府立高校になる。維新の「都構想」(大阪市の解体)は阻止されたが、その先取り政策だった学校の移管は、両議会の条例改悪で決まっている。 実は5年前、同じ目的で大阪市立特別支援学校10数校... 2021.10.01 重要な情報・資料大阪市教委交渉(要求書、報告等)
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判 「コロナ在宅勤務不払い裁判」第4回口頭弁論(2021.4.26)の報告 「働いたのだから給料払え」を譲らない! 裁判の枠組みが重要と参加者で確認 「コロナ在宅勤務不払い裁判」の第4回口頭弁論は、4月26日(月)11:30から大阪地裁202号大法廷でありました。4月23日(金)夜の緊急事態... 2021.04.26 松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判テーマ別
重要な情報・資料 要求書 2021年2月24日 大阪府教育委員会 教育長 酒井 隆行 様 なかまユニオン 大阪府学校教職員支部 支部長 山田 光一 要 求 書 なかまユ... 2021.02.24 重要な情報・資料大阪府教委交渉(要求書、報告等)