テーマ別 大阪高裁に控訴理由書を提出しました(3月10日)D-TaCブログより転載 第1回控訴審は5月9日(火)16:00です【投稿】「君が代」調教NO!松田処分取消裁判原告 松田幹雄2020年12月に提訴した「君が代」調教NO!松田処分取消裁判の大阪地裁判決(横田判決 2022.11.28)は請求棄却でした。私の「君が代... 2023.03.12 テーマ別教育現場に「日の丸・君が代」はいらない
テーマ別 卒業式の「君が代」指導について お願いメールの紹介 3月10日、大阪市立小・中学校の校長・教職員のみなさまにあてて、D-TaC(Democracy for Teachers and Children~「君が代」処分撤回!松田さんとともに~)からお願いメールが送信されました。転載して紹介します... 2023.03.10 テーマ別教育現場に「日の丸・君が代」はいらない
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判 2023.2.6コロナ在宅勤務不払い裁判証人尋問報告 コロナ感染症防止対策の観点から何も検討せず、出勤を命じた大阪市・大阪市教委の不当性浮き彫り2月6日(月)、大阪地裁808号室での証人尋問は、14:15から16:30、満席の傍聴支援の中で行われました。校長、教頭、原告(松田)が証言しました。... 2023.02.07 松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判テーマ別
ステップアップ研修問題 N組合員「ステップアップ研修」から職場に復帰=「生還」(2023年1月) 「望まない授業観察を強いられている」など困りごとがあればぜひ相談を 大阪市では、「指導が不適切である教員」とされた教員に対する指導改善研修が2007年7月に法律(教育公務員特例法第25条の2)で定められる前の2003年から始められ(ステップアップ研修)、これまでに58人が研修対象者とされています(2023年... 2023.01.30 ステップアップ研修問題テーマ別
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判 コロナ在宅勤務不払い裁判 いよいよ証人尋問 2023年2月6日(月)14:15~17:00 大阪地裁808号法廷 証人:校長、教頭、原告(松田さん) 維新支配のもとにある大阪市教委と大阪市が、新型コロナウイルス感染症拡大という状況の下で適切な判断・措置を行わず、在宅勤務を欠勤扱いにし... 2023.01.06 松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判テーマ別
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判 コロナ在宅勤務不払い裁判第12回口頭弁論(2022.12.13)報告 証人尋問は2月6日(月)14:15から大阪地裁808号法廷です証人:校長、教頭、原告(松田) 第12回口頭弁論は、左陪席が替わったためにまずこれまでの提出書面の確認がありました。次いで、今回提出の双方の書面(人証申請書と意見書)の確認がされ... 2022.12.14 松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判テーマ別
松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判 コロナ在宅勤務不払い裁判 原告・被告双方から人証申請書と陳述書を提出(12月2日) 第12回口頭弁論(12月13日)で証人・尋問日程決定 第12回口頭弁論 12月13日(火)13:15 大阪地裁808号法廷 引き続いて報告集会 大阪弁護士会館1109号室 12月2日が人証申請書と陳述書の締切でした。こちら原告側からは、校長、市教委教務部教職員給与厚生担当課長と原告... 2022.12.09 松田組合員・コロナ在宅勤務不払い裁判テーマ別
テーマ別 「君が代」調教NO!松田処分取消裁判 2022.11.28大阪地裁判決について 請求棄却の不当判決 子どもへの人権侵害・国際法を無視 控訴して闘います「君が代」調教NO!松田処分取消裁判原告 松田幹雄 11月28日、大阪地裁(横田昌紀裁判長)は、私の戒告処分取消請求を棄却しました。大阪市国旗国歌条例の下での初に判... 2022.12.01 テーマ別教育現場に「日の丸・君が代」はいらない
テーマ別 「教員の地位勧告違反」についての原告の主張と被告の対応 「君が代」調教NO!処分取消裁判2022.11.28判決を前に この裁判では、原告は、本件職命令と処分が、1966年のユネスコ特別政府間会議で採択された「教員の地位に関する勧告」のパラグラフ80「教員は市民が一般に享受する一切の市民的権利を行使する自由をもち、かつ、公職につく権利をもたなければならない」... 2022.11.23 テーマ別教育現場に「日の丸・君が代」はいらない
テーマ別 「子どもの権利条約違反」についての原告の主張と被告の対応 「君が代」調教NO!処分取消裁判2022.11.28判決を前に 大阪市国旗国歌条例による教職員への「君が代」起立・斉唱義務づけと処分による「君が代」強制は子どもたちに向けられています。歴史も歌詞の意味の変遷も教えず、式参列者全員が「日の丸」に向かって「君が代」を起立・斉唱する場面を演出して、日本国家を従... 2022.11.23 テーマ別教育現場に「日の丸・君が代」はいらない