重要な情報・資料

学校法人・民間雇用の教職員の方へ

学校法人・民間雇用の教職員の方へ

学校法人・民間雇用の教職員の方へ

学校法人・民間雇用の教職員の方へ

学校法人・民間雇用の教職員の方へ

きのくに子どもの村学園・宛「要請書」(2022.8/9)

要 請 書2022年8月9日学校法人 きのくに子どもの村学園理事長 堀 真一郎 様なかまユニオン執行委員長 井手窪 啓一前略。本野組合員からの勤務労働条件等の改善要求に端を発した7年半にわたる労使交渉を、最終の「労使確認書」(2022年8月...
学校法人・民間雇用の教職員の方へ

きのくに子どもの村学園「回答書」(2022.8/29)

学校法人・民間雇用の教職員の方へ

大阪市教委交渉(要求書、報告等)

人事評価制度の全教職員調査についての要請書

人事評価制度の全教職員調査実施についての 要請書2023年7月13日大阪市教育委員会 教育長 多田 勝哉 様なかまユニオン・大阪市学校教職員支部   支部長 笠松 正俊前略。私たちは去る7月5日に市民団体「おおさかユニオンネットワーク」と共...
重要な情報・資料

教職員の労働環境と労務管理制度の根本的改革を求める 要請書

大阪市の学校教育の民営化と 公教育の崩壊を食い止めるために、教職員の労働環境と労務管理制度の根本的改革を求める 要請書2023年3月24日大阪市教育委員会教育長 多田 勝哉 様おおさかユニオンネットワーク 代表 西山 直洋教職員なかまユニオ...
重要な情報・資料

国際基準(CEARTと自由権規約委員会の勧告)について、府教委に要望書を提出 2023年2月1日

CEART(「教員の地位勧告」に関するILO/ユネスコ合同専門家委員会)第14回勧告(2021年10月4~8日)と 国連の自由権規約委員会第7回日本政府報告審査「総括所見」(2022年11月3日公表)にかかわって、2月1日、教職員なかまユニ...